TUAT American Football Team Official Web Site

ABOUT TEAM

COACH GREETING
監督挨拶
監督の鳥居です。
2023年も東京農工大学アメリカンフットボール部BLASTERSをよろしくお願い致します。
BLASTERSは、コロナ禍に立ち向かい活動しています。
魅力的なチームで共感と感動を大きく。
オンライン授業、キャンパスへの立入も制限、友達にも会えないなど、貴重な大学生活が寂しく過ぎるとの不安の声を聞きます。コロナ禍でもBLASTERSは、感染防⽌対策を講じて多くの仲間と活動していきます。練習と試合で得られる共感と感動、勝つことの喜び、自己の成長とチームが強くなる高揚感を得られことで成長し続けます。
意識が高いチームを作っていく。
本学では学業と部活動の両立は必須です。そのためには高い意識が必要です。2021年のBLASTERSは、プレーヤーとスタッフの全員が意識をより強くもち、一人一人の役割を果たして、組織力を高めていきます。
多くの新入部員を迎え入れ、一致団結して力を発揮する。
BLASTERSには多くのプレイヤーとスタッフが必要です。ここ数年は部員が少なく厳しい成績でした。魅力的なチームを作ることで多くの新入部員を迎えられるよう努力します。そして、一致団結して4年の最終戦まで闘い抜いていきます。
今後ともご支援ご声援をいただけますよう、よろしくお願い致します。
ADVISER GREETING 顧問挨拶
平素よりBLASTERSに対するご声援とご支援を賜り,心より御礼申し上げます.
東京都府中市(農学部)と小金井市(工学部)にキャンパスを構える東京農工大学は,比較的小規模の理系大学ですが,多くの学生が日々学業に励んでおります.本学には42の体育系大学公認サークルがあり,その一つがアメリカンフットボール部Blastersです.本部は,「歴史」と「伝統」そして「実績」を併せ持つことから,部員はまさしく文武両道を目標として掲げ,人生の貴重で多感な学生生活を過ごしております.
現在,本部は関東学生アメリカンフットボール連盟2リーグに属していますが,2部上位定着を目標に,日々厳しい練習に励んでおります.選手・スタッフ・コーチ陣が一丸となって必ずや2部で勝ち抜くことのできるチームを作っていきたいと思います.
引き続き,皆さまからのご声援とご支援を賜りますよう,お願い申し上げます.

CAPTAIN GREETING
主将挨拶
このたび、2025年度BLASTERSの主将を務めさせていただくことになりました、髙木多聞です。
本年度の目標は 「2部上位への定着」 です。その実現に向け、チームスローガンを 「勝つべくして勝つ」 と定め、貪欲かつ効率的に勝利を目指せるチームづくりを進めていきます。
昨年度は2部リーグに残留したものの、他チームとの差を痛感するシーズンとなりました。今年度は、先輩方が築き上げてきたBLASTERSの伝統を大切にしつつ、新たな挑戦を取り入れ、より強いチームを目指していきます。
最後になりますが、日頃からの温かいご支援・ご声援に心より感謝申し上げます。チーム 一丸となって戦い抜きますので、2025年度も変わらぬ応援をよろしくお願いいたします!