タイ王国
- #010土屋菜奈
- 2017年7月17日
- 読了時間: 2分
#010 MS 土屋菜奈です。
突然ですが、タイ王国の魅力について少々紹介したいと思います。
昨年タイに半年間留学しておりました。
なぜタイなのか、きっかけはただ単に、学校のプログラムでたまたまあったから。実際に何をしに行ったのかというと、専門分野(化学)の授業をひたすら英語で受けるという感じです。
まあこんな話はつまらないので早速タイの見どころについて。
まずは何といってもごはんが安くて美味しい。
タイ人の学生にとって食事は外食が当たり前で、朝も昼も夜もほとんど外食です。その辺にたくさんの屋台がありいろんな料理を手軽に食べることができます。
値段は100円~200円ほど。時には100円もしないで一食食べられることも珍しくありません。700円~800円もあれば時間無制限のビュッフェにだって行けちゃいます。素晴らしいですね。
半年間でタイ料理の安さと美味しさの虜になった私が、帰国後、日本のタイ料理店でワンプレート800円超えであるのを目にしたときの衝撃と悲しみは想像に難くないことでしょう。
続いて観光スポットについて。
数ある寺院は有名ですね。日本の寺社よりも豪華でタイ独特の文化や伝統が感じられるかと思います。どこに行っても違いを楽しめるのもよいですね。
まあ他にもいろいろ観光スポットはあります。検索してみてください。
また、タイはいくつかのお祭りでも有名なのではないかと思います。
毎年4月のタイ正月に行われる水かけ祭りや、ディズニー映画、塔の上のラプンツェルのモデルとなったコムローイ祭りなどなど。
水かけ祭りは、4月が滞在期間に含まれなかったために行けず、コムローイは、週明けの一週間に全ての期末試験が到来する恐怖から行けず。
まだまだタイの魅力を知り尽くせていない現状です。
半年間でも足りないくらい魅力がたくさんある国ということです。
日本からも行きやすいとってもいい国ですので旅行の際には是非。
