top of page

4年間を振り返って

  • 執筆者の写真: blasters-tuat
    blasters-tuat
  • 2019年11月25日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。2019 Blasters、主将の猪越翔大です。このブログが投稿されるころには、もう最終戦が間近に迫っていることでしょう。この4年間、もちろん楽しかったのですが、順風満帆というわけではありませんでした。

先輩からの強い勧誘を受け、特に深く考えずにアメフト部に入部した僕ですが、アメフトの楽しさがわかるまではけっこうな時間がかかりました。1年生のときは面白いとかそれ以前に、アメフトについて本当になにもわかっていませんでした(ミーティングも居眠りしてばっかりだったので…)。2年生になって、もう少し真面目にアメフトに取り組むようになりましたが、試合にも大して出ておらず、ただ漠然と部活をやっていました。そして、3年生になり試合に出るようになると、春シーズンでたくさんの挫折を味わいました。先輩にはたくさん怒られるし、そのうちスタメンも外され、なにより不甲斐ない自分が嫌でした。この時期の部活は本当にしんどかったです。ただ幸運だったのは、LBで怪我人が相次ぎ、試合に出場せざるを得なかったこと(チームにとっては不幸でしたが…)、そして下手くそな僕に何度も指導してくれた先輩がいたこと、その他チームメートに恵まれ、そういった点では部活が楽しかったことです。そのおかげで頑張ってアメフトを続けることができ、秋のシーズンでは一応全試合スタメンで出場することができました。インターセプトもすることができて、去年の秋シーズンは本当に楽しかったです。本当にアメフト続けてよかったと心から思いました。

今でこそ、毎練習みんなの前で偉そうに喋っている主将も、下級生のときはこんなもんだったのです。いまの後輩たちのほうが、自分が下級生の時に比べてずっと頑張っていますし、アメフトを楽しんでいるようにも見えます。そんなみんなを見ていると、すごいなあと思うとともに、もっと早くから頑張っておけばよかったと少し後悔したりもします。もう自分がプレイヤーとしてアメフトを楽しめるのも残りわずか。もう後悔することのないよう、全力で楽しんでいきたいと思います。そして、もし、当時の僕と同じように、まだアメフトを楽しめてない人がいるのなら、その人にアメフトの楽しさが届くような、そんなプレー、試合ができたらなと思います。

最終戦、絶対勝とうね

LB #31 猪越翔大


 
 
 

最新記事

すべて表示
#020

こんにちは! 4年スタッフ#020の佐藤です。 この間まで熱中症対策していたのに、気がついたらもう冬本番ですね。 シーズンも、4年間もあると思っていた部活動も、いよいよ残りあと1ヶ月。 練習もあと数える程しかないのだと思うと、なんだか寂しい気持ちになります。...

 
 
 
アメリカンフットボール

こんにちは #72結束聡です 私がアメフトを初めて早7年が経ちます.思い返せば様々な事がありました. 中学小学校共に運動経験が一切なく,友達と遊ぶ時も公園よりも家の中でゲームする方が好きで根からのインドア派でした.このスポーツを始めたきっかけはアメフト特有のかっこよさへの憧...

 
 
 
ラストシーズンを迎えて

今年度BLASTERSで副将を務めます、4年#5の福井直之です。今回は僕がこの4年間で一番大切にしてきたことについて話したいと思います。 僕が4年間で一番大切にしてきたことは「感謝」です。なぜそうなのかというと、僕自身がこの4年間でたくさんの人に支えられて、こうして最後のシ...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2015 BLASTERS all rights reserved.

bottom of page