top of page

BLASTERSとの出会い

  • #04井上双葉
  • 2018年4月6日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。TS#04の井上です。今回は少し真面目な話をしようと思います。ブラスターズに入った経緯をざっとお話しします。

もともとマネージャーをするつもりはありませんでした。本当に偏見というものは怖いもので、かわいい女の子がドリンクをもっているものだとばかり思っていました。強豪校のマネージャーはかなり働くイメージはありましたが、所詮そのくらいの知識です。

ブラスターズの存在、先輩部員とたまたま関わりあう機会があり、スタッフの存在を初めて知りました。経験したことのないスポーツに関わるとはどのようなことか初めは本当によく分かりませんでした。しかし他部活よりすごい熱量だったことが印象的でした。運営、広報、戦術、医務とスタッフが分かれて仕事をしていることを聞き様々な形で関わっていることにすごく驚きました。部活の見学に行き、練習する選手の真剣さにも胸を打たれて入部を決めました。

もともと運動をしていたこともありトレーニングスタッフTSになりました。怪我人の対応、テーピングなどが1年で学んだ主なことです。新体制になり、トレーニングに関して深く関わるようになりました。現状として、トレーニング種目の知識、怪我からのリハビリに関してより多くの知識が求められています。学ぶことでチームの課題、問題点も少し感じるようになります。2018年シーズンの目標は選手のトレーニングに関して一通り自分でもできるようになること、怪我防止や復帰に向けてチーム体制を整えることです。

長々と書いてしまいました。読んでくださってありがとうございます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
4年間を振り返って

こんにちは。2019 Blasters、主将の猪越翔大です。このブログが投稿されるころには、もう最終戦が間近に迫っていることでしょう。この4年間、もちろん楽しかったのですが、順風満帆というわけではありませんでした。 先輩からの強い勧誘を受け、特に深く考えずにアメフト部に入部...

 
 
 
#020

こんにちは! 4年スタッフ#020の佐藤です。 この間まで熱中症対策していたのに、気がついたらもう冬本番ですね。 シーズンも、4年間もあると思っていた部活動も、いよいよ残りあと1ヶ月。 練習もあと数える程しかないのだと思うと、なんだか寂しい気持ちになります。...

 
 
 
アメリカンフットボール

こんにちは #72結束聡です 私がアメフトを初めて早7年が経ちます.思い返せば様々な事がありました. 中学小学校共に運動経験が一切なく,友達と遊ぶ時も公園よりも家の中でゲームする方が好きで根からのインドア派でした.このスポーツを始めたきっかけはアメフト特有のかっこよさへの憧...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2015 BLASTERS all rights reserved.

bottom of page