top of page

新歓試合

  • #02西山まなみ
  • 2018年4月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!本日は工学部グラウンドで 新歓試合VS 亜細亜大 が行われました!

試合にはたくさんの新入生が来てくれて、実際にアメフトとはどんなスポーツなのか、BBQや新歓パーティーの時にはわからないBlastersプレイヤー、スタッフのかっこいいところが見れたと思います〜✨

今回はプレイヤーやスタッフだけでなく、OBさんや監督、コーチの方々も来てくださったのでよりBlastersがどんなチームなのか、チームの雰囲気や試合の流れがより体感できたと思います!

試合を見てプレイヤーは激しくタックルしたりされたりするので、こんなことできない!と思う人もいるかと思いますが、今いるプレイヤーもほとんどは大学からアメフトを始めた人ばかり…!それでもみんな試合で活躍しているのでしっかり上級生とコーチが怪我をしないタックルの仕方を教えてくださるので安心してください👍

一方でスタッフを考えている新入生は、試合中にそれぞれマネージングスタッフ、トレーニングスタッフ、アナライジングスタッフがどのうようなお仕事をしているのかということがよくわかったと思います。

マネージングスタッフは観戦に来てくださった方々の案内や広報、また対戦校との連絡、試合中のプレーの記録やビデオでの録画などを担当します。

トレーニングスタッフは怪我をしたり、体調が良くないプレイヤーのケア、また試合前は怪我予防のためにテーピングを巻きます。

アナライジングスタッフはディフェンスとオフェンスに分かれて、やぐらの上や試合のサイドラインから試合状況を把握してスポッターで監督やコーチと話し合ってどのようなプレーをするかを決めていきます。試合で最も活躍できる部門ですね!

試合の後は、プレイヤー、スタッフたちが観戦に来てくれた新入生を歓迎するためのパーティーを開きました!

試合を見て感じたことや疑問に思ったことなど部員たちとたくさん話していて、とても盛り上がっていました〜💫

実は2年生の私もこの新歓試合に友達を誘って来て、その時すでに入部していたのですが、すごく楽しかったのを覚えています!誘った友達も新歓試合を見て入ることを決めてくれました!

ちなみにその友達は#016トレーニングスタッフの藤田比呂ちゃんです✨

今回の試合で興味を持った新入生は是非!練習にも遊びに来て下さい〜🙌

 
 
 

最新記事

すべて表示
4年間を振り返って

こんにちは。2019 Blasters、主将の猪越翔大です。このブログが投稿されるころには、もう最終戦が間近に迫っていることでしょう。この4年間、もちろん楽しかったのですが、順風満帆というわけではありませんでした。 先輩からの強い勧誘を受け、特に深く考えずにアメフト部に入部...

 
 
 
#020

こんにちは! 4年スタッフ#020の佐藤です。 この間まで熱中症対策していたのに、気がついたらもう冬本番ですね。 シーズンも、4年間もあると思っていた部活動も、いよいよ残りあと1ヶ月。 練習もあと数える程しかないのだと思うと、なんだか寂しい気持ちになります。...

 
 
 
アメリカンフットボール

こんにちは #72結束聡です 私がアメフトを初めて早7年が経ちます.思い返せば様々な事がありました. 中学小学校共に運動経験が一切なく,友達と遊ぶ時も公園よりも家の中でゲームする方が好きで根からのインドア派でした.このスポーツを始めたきっかけはアメフト特有のかっこよさへの憧...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2015 BLASTERS all rights reserved.

bottom of page