アラジン
- #9吉田舜良
- 2018年6月15日
- 読了時間: 2分
ブログをご覧いただきありがとうございます。
私事ですが、先日劇団四季ミュージカルのAladdinを鑑賞してまいりました。
私はミュージカルが好きで、今回の公演も半年以上前から心待ちにしておりました。ミュージカルAladdinのサウンドトラックも聴き込んで行ったほどです。
このミュージカルは汐留にある四季劇場・海で上映されており、当日は新橋でサラリーマンに混ざってランチをしてから会場に向かいました。
期待で胸を膨らませながら劇場の席に座り、照明が落とされました。ジーニーが登場して、この物語の雰囲気をまとめたような楽曲の『アラビアン・ナイト』から始まります。
CDで何十回と聴いたメロディーではあるものの、会場の熱気・演者の方々のダンスと息遣い・良く響くホールと声に圧倒されてしまいました。その後も『理想の相棒 フレンド ライク ミー』『プリンス アリー』『ア ホール ニュー ワールド』などの素晴らしい楽曲が続き、終始感動しっぱなしの3時間でした。
私が今回の鑑賞で感じたのは、曲の主旋律をうたうメインキャストだけなく、コーラスのアンサンブルの人々がいるからこそ、このミュージカルは素晴らしく美しいものに仕上がっている、ということです。
アメフトで例えるなら、ディフェンスの1人のプレーヤーがタックルを決めたとき、そこに至るまで他のたくさんのプレーヤーが、QBにプレッシャーをかけ、ブロッカーに打ち勝ってランコースを狭めさせ、などと陰で支えている、ということです。
無理やりアメフトに関連させた様になってしまいましたが、仲間を陰で支える、というのはチームスポーツの魅力だと思います。今回の観劇で得た教訓を生かして、部活動にも精進してまいります。応援のほど、どうかよろしくお願いいたします。
最新記事
すべて表示こんにちは。2019 Blasters、主将の猪越翔大です。このブログが投稿されるころには、もう最終戦が間近に迫っていることでしょう。この4年間、もちろん楽しかったのですが、順風満帆というわけではありませんでした。 先輩からの強い勧誘を受け、特に深く考えずにアメフト部に入部...
こんにちは! 4年スタッフ#020の佐藤です。 この間まで熱中症対策していたのに、気がついたらもう冬本番ですね。 シーズンも、4年間もあると思っていた部活動も、いよいよ残りあと1ヶ月。 練習もあと数える程しかないのだと思うと、なんだか寂しい気持ちになります。...
こんにちは #72結束聡です 私がアメフトを初めて早7年が経ちます.思い返せば様々な事がありました. 中学小学校共に運動経験が一切なく,友達と遊ぶ時も公園よりも家の中でゲームする方が好きで根からのインドア派でした.このスポーツを始めたきっかけはアメフト特有のかっこよさへの憧...