自己紹介
- blasters-tuat
- 2019年8月28日
- 読了時間: 2分
はじめまして。BLASTERS新入生の#55 大友颯桜(はやお)です。ポジションはDLです。
出身は茨城県、中高は共学の一貫校で、柔道部でした。
実は7/30締め切りのblogを8/24の早朝に書いてます。ごめんなさい。
自己紹介はこれで終わりにして、今から実家で飼っているインコの太郎ちゃん(5歳、オス)について紹介します。
太郎ちゃんは5年前の3月に我が家にやってきました。僕は春休みの2週間、毎日4時間おきに3回餌を食べさせました(写真1枚目)。春休みが終わる頃には彼は一人で餌を食べられるまで成長しました(写真2枚目)。


太郎ちゃんは僕を親だと思っているのでしょうか、僕が太郎ちゃんのいる部屋から出るとすぐに彼は鳴き出し(“呼び鳴き”というらしいです)、部屋に戻ると僕の肩に飛んできて止まります。とってもかわいいですねー(親バカ)
また、太郎ちゃんは頭がいいので(親バk)、人間の言葉を話せます。正確には、声真似なのですが、話せます。「タロウチャンカワイイネー」「トリクサイ」とか、僕たち家族の笑い声も真似したりします。
さらに、太郎ちゃんは頭がいいので(親バ)、人間の言葉を理解することができます(本当!信じて)。洗濯物を干したり、雨戸を閉めたりで部屋の窓を開けるとき、太郎ちゃんをゲージから出したままでは、窓の外へ飛んで行ってしまうかもしれないので、「太郎ちゃん、house(なぜか英語)」と言って彼をゲージの前までもっていくとゲージに入るのです。これは人間の言葉を理解しているとしか言いようがないですね。


太郎ちゃんについて書きたいことはもっとあるのですが、今回はここまでとしたいと思います。このblogを読んでいる皆さん、うちの太郎ちゃんをどうかよろしくお願いします(?)
以上 #55 大友でした。
最新記事
すべて表示こんにちは。2019 Blasters、主将の猪越翔大です。このブログが投稿されるころには、もう最終戦が間近に迫っていることでしょう。この4年間、もちろん楽しかったのですが、順風満帆というわけではありませんでした。 先輩からの強い勧誘を受け、特に深く考えずにアメフト部に入部...
こんにちは! 4年スタッフ#020の佐藤です。 この間まで熱中症対策していたのに、気がついたらもう冬本番ですね。 シーズンも、4年間もあると思っていた部活動も、いよいよ残りあと1ヶ月。 練習もあと数える程しかないのだと思うと、なんだか寂しい気持ちになります。...
こんにちは #72結束聡です 私がアメフトを初めて早7年が経ちます.思い返せば様々な事がありました. 中学小学校共に運動経験が一切なく,友達と遊ぶ時も公園よりも家の中でゲームする方が好きで根からのインドア派でした.このスポーツを始めたきっかけはアメフト特有のかっこよさへの憧...