アメフトにおけるファッション
- #1 島口 滉平
- 2019年9月19日
- 読了時間: 2分

ごきげんよう、#1RB島口です。
さて、僕はもう3年生になってしまったわけですが、今回は感慨にふける記事ではなく、僕の部活でのコーディネートをご紹介していきます。部活でのおしゃれはモチベーションアップにつながるだけではなく、機能的な面も含んでいるため、僕はかかせません。
まず、大前提として、コンプレッションのロングタイツにショートソックスはかかせません。ロングタイツは見た目だけでなく、虫刺され、膝の圧迫にも一躍かっています。ショートソックスをロングタイツと合わせることで、ハーフパンツ、タイツ、ソックスの面積比率がすさまじく良くなります。足首の圧迫感もよし。
続いて上着
ですが、こちらも大前提としてコンプレッションを着用します。第一にアメフトっぽい。というかヒラヒラしてるのあんまりかっこよく感じないです。冬はロングスリーブ、夏はハーフスリーブかノースリーブになります。
ここまで、防具を着用しない場合をお話しましたが、ここからは防具を着用する場合をお話しします。下着は先述したものと変わりません。ショルダーにかぶせるジャージに特別気を使うことはありませんが、強いて言うなら全体の色と合わせること。また、夏の場合特に、腕に装具はしないようにします。ショルダーから出た腕がきれいに手首まで肌色だとかっこいいです。手首まで、というのは、手にはグローブを装着するからです。これはおしゃれですし、ボールを取る上で必須なので欠かせません。
最後に、これを踏まえたうえで僕が最も気を付けること、それは「色」です。その日のコーディネートを全体で締まって見せるための最大のポイントです。僕は黒、白を基調として、ワンポイントに赤、青を入れるときもあります。そのため、スパイク、グローブも黒か白しか買いません。
皆さんもこれを機に、おしゃれで豊かなスポーツライフをお送りください。ありがとうございました。
Comments