アメフトシーズン
- blasters-tuat
- 2019年9月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
#01 AS所属の國田 泰地です。
自分は母校と大学の2チームのアメフト部に所属しているため、私生活・休日までほとんどがアメフトです。そのせいか、いわゆる趣味と呼べるようなものがありません。
まあ、暇さえあればアメフトをやっている、“アメフトオタク”ってやつですね笑
なので、今回はシーズンに向けての意気込みを書こうと思います。
昨年度の最終戦が終わり、新たなチームが発足してから、組織的・戦術的に大きな変化がありました。自分はアメフトの戦術に関して様々なアドバイスをさせていただきました。
最初は完成形の見えない戦術に対して、とまどいや不安を抱える選手が多くみられましたが、12月から多くのミーティング・練習を重ね、少しずつ完成形に近づいてきました。
今の戦術はこのチームの色に染まっている感じがして、とても気に入っています。
オフェンス・ディフェンス・キック、すべてにおいて変化があります!!
試合観戦の際にはぜひ注目してご覧ください。すべてが見所です!!笑
しかし、今のチームに最も足りていないのは心・精神の面です。
“絶対に負けたくない”・“ここだけは絶対に誰にも譲らない”というプライド的なものがまだまだ薄いです。
「スポーツは心技体」といわれることが多いですが、アメリカンフットボールは“心”の部分が最も試合の結果に左右すると思っています。
技術的なものに関しては3部に敵はないと思えるくらいのものです。
あとは選手一人一人の心の面で強化が必要です。
試合まで残り少ないですが、ここまで苦楽を共にしてきた仲間を誇りに思い、試合で最高のパフォーマンスが出せるように、善処していきます。
今年のシーズンは自分としても結果が問われているシーズンだと思っていますので、一戦一戦、後悔のないように準備をしていきます。
応援よろしくお願いいたします。
最新記事
すべて表示こんにちは。2019 Blasters、主将の猪越翔大です。このブログが投稿されるころには、もう最終戦が間近に迫っていることでしょう。この4年間、もちろん楽しかったのですが、順風満帆というわけではありませんでした。 先輩からの強い勧誘を受け、特に深く考えずにアメフト部に入部...
こんにちは! 4年スタッフ#020の佐藤です。 この間まで熱中症対策していたのに、気がついたらもう冬本番ですね。 シーズンも、4年間もあると思っていた部活動も、いよいよ残りあと1ヶ月。 練習もあと数える程しかないのだと思うと、なんだか寂しい気持ちになります。...
こんにちは #72結束聡です 私がアメフトを初めて早7年が経ちます.思い返せば様々な事がありました. 中学小学校共に運動経験が一切なく,友達と遊ぶ時も公園よりも家の中でゲームする方が好きで根からのインドア派でした.このスポーツを始めたきっかけはアメフト特有のかっこよさへの憧...