top of page

シーズン前

  • #015中嶋真帆
  • 2018年9月18日
  • 読了時間: 2分

留学から帰ってきて早2ヶ月が経ち、気づけばラストシーズンが始まろうとしております。時の流れの速さに驚き、恐ろしささえ感じている今日この頃です。ご無沙汰しております、4年MS#015中嶋です。

最近の週末の過ごし方と言えば、試合観戦です。先日は、地元の同級生が活躍していることもあり、上位リーグの試合の応援に行ってきました。というのも、私にはアメフトをやっている同級生が4人もいます。高校までは、アメフトに自分が関わるなんて全く考えたこともなかったのですが、いざアメフトの世界に入ってみたら周りにもアメフトをやっている人が多くいて、自分がBlastersに入部したのも何かの縁だったのではないかと思っています。さて話を戻しますが、試合というものは、練習ではなかなか感じにくい独特の雰囲気があり、とても刺激的です。スタッフという立場ではなく、観客として他校の試合を観ると、単純にアメフトというスポーツを楽しめるだけでなく、良い試合の流れのイメージをしたり自分たちに足りないところを見つけたりと、有意義な時間を過ごせます。また、各チーム特有の「色(雰囲気)」を感じられるのも魅力の一つです。試合を観ていると、すぐに感情が入ってしまい叫んでしまうというのは、ちょっとした悩みです。特にビデオを撮っているときに叫んでしまうと、自分の声がすべて録音されて残ってしまい、後から振り返ってとても恥ずかしくなります。しかし、これもアメフトがそれだけ私の心を動かしてくれる証なのです(と言い聞かせているので、いつまで経ってもこの癖は治りません笑)。

こんな感じで、自分たちのシーズンが始まる前から早くもアメフトに感動させられている私ですが、これからは私たちが皆さんの心を動かすときです。私たちBlastersにも、その年ならではの「色」があるので、去年とは違った今年の「色」を楽しんでいただけたらと思います。私たちだからできること、私たちにしか作り出せない「色」を最大限に出し、全力で戦ってまいります。皆様、応援よろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示
スタッフができること

日頃より応援ありがとうございます。 MS(マネージングスタッフ)4年の大橋です。 いつの間にか、最後のシーズンを迎えました。特に今年はあっという間に過ぎました。 私がBLASTERSの一員になったのは3年前。現在の"スタッフ"という組織ではなく、"マネージャー"と呼ばれてい...

 
 
 
最後のシーズンに向けて

こんにちは福島悠歩です。 今日は真面目に書いてきます。 現在TEとときおりFBをしています。4年となりoffenceリーダーとなり、未熟者ですがチームのoffenceを引っ張っています。Offenceのリーダーとして初めのうちは自分よがりになってしまいプレーなどもすべて自分...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright © 2015 BLASTERS all rights reserved.

bottom of page