

4年間
皆さんこんにちは。4年主将の直井です。 大学一年の時に入部して始めたフットボールも今年で4年目、最後の年となりました。 4年という数字だけではあっという間に感じるかもしれませんが、約1460日、 35,040時間、2,102,400分の時間が経ったと思うと長い時間のように思...
スタッフができること
日頃より応援ありがとうございます。 MS(マネージングスタッフ)4年の大橋です。 いつの間にか、最後のシーズンを迎えました。特に今年はあっという間に過ぎました。 私がBLASTERSの一員になったのは3年前。現在の"スタッフ"という組織ではなく、"マネージャー"と呼ばれてい...
最後のシーズンに向けて
こんにちは福島悠歩です。 今日は真面目に書いてきます。 現在TEとときおりFBをしています。4年となりoffenceリーダーとなり、未熟者ですがチームのoffenceを引っ張っています。Offenceのリーダーとして初めのうちは自分よがりになってしまいプレーなどもすべて自分...
勝つために
こんにちは。#69 DL 仲道祐介です。入部してから今年で4年目、最後のシーズンです。 時間がたつのは早いものです。高校ではラグビーをし、小さいころに見たアイシールド21にも憧れ、ラインマンとして活躍することを夢見て、アメリカンフットボール部に入部しました。僕は一年生の時か...
懐古
こんにちは。 DL#57 前田拓海です。 最近、自分の机の引き出しを整理していたところ過去三年分のKCFAの選手証を見つけました。各選手証には自分の顔写真が1枚ずつ張られています。やっぱり、自分の顔って改めてじっと見ていると変な気分になります笑。ですが、なんとなく顔写真を見...
チームカラー
9月を迎え、スカウティングを通して他チームの試合を肌で感じると、ついにこの季節がやってきたという実感が沸いてきます。 そして、公式会場のアナウンスでもロースター表でも、ふと気が付くと「4年生」という単語を追ってしまいます。いままではアナウンスなんて気に留めることはなかったの...
振り返ると…
こんにちは。4年RB#24 小林瑞輝です。 最後の投稿です。今回は振り返りをテーマにやっていきたいと思います。 自分は下級生の時から怪我が多く、何かにつけてすぐ怪我をしてしまっていました。要因は体の柔軟性が極めて低かったこと、ランニングフォームなどが悪かったことなどがありま...
4年生ということ
皆さんこんにちは、Blasters4年生 DL#67 佐々木瞭です。 東京農工大学に入学して以来4年間続けてきたアメリカンフットボール部での選手としての活動もいよいよ最後のシーズンを向かえます。 アメリカンフットボール部に入部した時から歴代の4年生をもう3回も見ていることに...
BLOG FINAL
こんにちは、こんばんは。大谷奏です。 今年で4年になります。去年からブログを書いていますが、恐らく今回が最後となります。ということで、今までを振り返り、残りの今シーズンの試合について意気込みます。 まず、今回、初めてブログを読んでいるリスナーのみんなに簡単に自己紹介をします...


アメフト
こんにちは。 副将の吉田浩紀です。 ついにこの季節がやってきました。 アメフトなんか全く知らずに農工大に入学し、気づいた時にはBLASTERSに入部。あっという間に最終学年になりラストシーズンを迎えようとしています。 この4年間本当にいろんなことがありましたが、たくさんの人...