高校のOB戦
- #72結束聡
- 2018年3月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは!OL#72の結束聡です。
先日、自分の卒業校である都立戸山高校のOB戦に行って来ました。実はこれまでOB戦を観戦したことはあったのですが今年初めてOBとして現役の高校生と対戦しました。
現在の高校生の現役選手らは2年生6人ほど1年生21人ほど(うろ覚えです。間違ってたらごめんなさい🙇)のチームととても将来が楽しみなチームだと感じました。OB側も早稲田や慶応大学、首都大東京などの大学や社会人でプレーされてる方から非常に幅広い選手が集まりました。当然OB側の選手は全員戸山高校出身なのですが審判の方もほとんどが戸山高校出身の方でした!
普段と違う環境でのプレーは非常に新鮮で農工大以外の選手から非常に多くの刺激を受けることができました。現役の高校生も非常によく声が出ていて次の大会の結果がとても楽しみです。
さて、戸山高校のアメフト部はほかの高校と違い春大会つまり3年生の春で引退してしまいます。春大会は関東大会までしかないので私がかつて高校生であった時のチームの目標は関東大会優勝でした。しかし、私の代は都大会の初戦で敗退してしまい関東優勝はおろか出場すらできませんでした。このときの悔しさが今私がアメフトを大学で続けている原動力になっているのだと思います。
この関東優勝という目標はかつて戸山高校”Green Hornets”の様々な代が掲げてきましたがいまだかつて達成されたことはありません。私は高校の後輩たちがいつか関東制覇する日を夢見ています。もし春大会の日程と大学の練習がかぶらなければ応援にぜひ行きたいです!
以上、結束聡でした!

コメント