創価大戦 試合結果報告
こんにちは。 シーズン第2節 創価大戦との試合が10月15日農工大小金井グラウンドで行われました。 結果、●農工大0-16創価大○でした。 前半で創価大に先制点を取られ、雨という悪環境の中で農工大側のミスが多く、 1点も取ることのできないまま、試合終了となりました。...
明日第二節!
急に気温が下がって冬の訪れを感じる気候になり、慌ててヒートテックとセーターを引っ張り出してきたAS#011深沢です。 さて、第二節vs創価大戦が遂に明日に迫りましたので、連絡させて頂きます。 東京農工大学vs創価大学 13:45K.O....


世界を分かつ大問題
皆さんこんにちは、DL#67 佐々木瞭です。 今日はついにあの問題を論じたいと思います。世界中の人間を巻き込み、いくつかの派閥に分けたその問題とは、ずばり「ちゃんこ鍋の味、何が至高か問題」です。 まさか分からない人はいないと思いますが念のために説明しておくと、ちゃんことは力...
笑顔
こんにちは、DL#55 2年の山田です。 しょうもないことしか基本言わない私ですが、今回ブログを書かせていただく機会をもらったのでちょっとまじめなことを話させていただきます。 アメフト部になんとなく入部した当時1年の私は、練習が嫌いでした。アメフトが嫌いでした。blaste...


もふもふ
こんにちは、1年AS#022加瀬唯香です。 本日は、私の趣味のアニマルカフェ巡りをご紹介させて頂きたいと思います(^-^) みなさんは猫カフェを訪れたことはありますか?私は高校一年生の時に猫カフェデビューを果たしました。室内に入った瞬間、たくさんの猫たちが自由気ままに過ごし...


国立科学博物館に行ってきました
こんにちは、2年LBの福井です。夏休みになって僕は同期と3人で国立科学博物館に行ってきました。前回訪れたのが中学生の頃だったので、行くのはとても久しぶりでした。農工大の学生は「大学パートナーシップ」という制度で常設展を無料で見ることができます。この時、僕は農工大に入って本当...


ドライブ
こんにちは、三年DB#30の藤井大輝です。 学年は三年ですが三年次編入で今年入部したアメフト一年生です。 初めてのスポーツで慣れない部分も多いですが日々練習に取り組んでいます。 僕は群馬出身なのですが地元に帰るとよく友達とドライブをします。そのため私の群馬のドライブオススメ...
オフ!!
こんにちは。レシーバー#11吉田浩紀(3年)です。 最近暑さのせいもあってレシーバーのパート練がダッシュメニュー化してきていますが、二部昇格のために頑張っていきたいと思います。 今回記事を書く機会をいただいたので最近見た映画の話でもしたいと思います。...
茨城大戦 試合結果報告
こんにちは。 昨日シーズンが開幕し、初戦茨城大学との試合が行われました。 結果は●農工7‐12茨城〇でした。 両校無得点のまま迎えた後半では、茨城大が先攻し2回タッチダウン(どちらもPATを外し12点)。その後、BLASTERSタッチダウンし、オンサイドキックを成功させるも...


遂に明日!
こんばんは!#013 TSの岸波です. 明日9/30(土)はいよいよシーズン初戦,茨城大学戦です.部員一同,この試合のために1年間努力を続けてきました.そしてBLASTERSの目標である「2部昇格」を果たすためには,まずはリーグ優勝.しかし私たちはここ数年間リーグ優勝で留ま...