
最終戦に向けて
「突破口は何だろう??」 自分の代に代替わりしてから、何度も考えたことです。強いチームになりたい、したいとずっと思っていましたが、正直、この1年、どうしたらいいか分からなくなることが何度もありました。スタッフリーダーとして、少しでもいい方向にチームが向くために、何かきっかけ...

ラストゲーム
四年間にアメフトに出会い今までやってきましたが、次の試合が人生最後のアメフトになってしまいます。難しいことは考えず思いっきりプレーしてタッチダウンを取りに行きます。四年間、農部から坂を登って工部まで通った日々を無駄にしたくはないので、自分の納得できるプレーをしたいと思ってま...
シーズン最終戦に向けて
こんにちは。#13 4年DBの上北崇弘です。 僕は3年次編入という形で東京農工大に入学し、3年生からBlastersのプレーヤーになりました。プレーヤーとして引退が近づき、今、最後のシーズンも最終節1試合を残すだけとなりました。...

最後かあ
みなさんこんばんは。4年MS#010土屋菜奈です。 第4節も終わり、最終戦まで残りわずかということで、この4年間を少し振り返ってみようと思います。 大学入学当初、アメフトというスポーツやゴリマッチョ(アメフトのイメージはこんな感じだった)、そして何より、マネージャーというポ...

最終戦
こんにちは、#58 OL の土田です。 最終戦まであと2週間をきり4年間のアメフト生活の終わりが近づいてきており、なんとも感慨深い気持ちです。 思い返してみれば、初めて登校した日に校門をくぐった瞬間に新歓していたアメフト部員に声をかけられたのがアメフト部との出会いでした。そ...
最終戦
最終戦。気が付けばもう最終戦である。何をもって最終とするのか。 客観的に見ればシーズンの最後ととらえるのが正解なのであろうし、大変適当であると私も思う。しかし、私個人、四年生という立場から見ると、BLASTERS最後の試合であり、大学生活最後の試合であり、引いていえば生涯に...

4年間ありがとう
4年前の春にアメフト部への入部を決めてから今日まで、とても長かったようで短かった気がします。初めての部活、週4という練習量についていけるかとても不安でした。 でも実際はその練習量が苦にならないくらい楽しくて、面白くて、部に入ったことを後悔しない時間を過ごすことができました。...
第四節結果
こんばんは。3年ASの鈴木です。 本日 試合に足をお運び下さった皆様、温かいご声援ありがとうございました。 本日 当校工学部東小金井グラウンドにて行われた第4節 東京理科大学戦は、19-19の同点に終わりました。 ランパスを織り交ぜた確実なドライブから先制点を奪い、その後...
明日第四節!!
こんばんは! ポッキーの日なのに、遂にポッキーもプリッツも食べずに1日が終わる予感がしているAS#011深沢です。 さて、明日は第四節 理科大戦です。 第四節 11/12(日) 13:45K.O. vs東京理科大学 @東京農工大学東小金井Gr.(当HPに掲載のあるグラウンド...
お相撲
「お相撲」 こんにちは!今年の春からBLASTERSの一員になりました1年 RB #44 大渕 慎太郎です。 僕は小学6年生の時、地元の相撲大会で準優勝した事をキッカケにコンタクトスポーツの面白さに目覚め、中学・高校ではラグビー部に所属していました。今回は、僕に人にぶつかる...